親御様の声– category –
-
親御様メッセージ(2020年 都立大泉中)
【親御様メッセージ(2020年 大泉中)】 布施塾長 村岡先生 まず初めに、約2年間にわたりご指導を頂きまして本当にありがとうございました。この度、このような嬉... -
親御様メッセージ(2020年 都立三鷹中)2
【親御様メッセージ(2020年 三鷹中)2】 小学5年生の初め頃、中学受験のため塾を探していました。知人に「授業中、鉛筆の音しか聞こえない、よい塾があるよ。」... -
親御様メッセージ(2020年 都立戸山高校)※推薦合格
息子が戸山高校の推薦合格を手にできるとは、2年前の成績からはとても信じられない、最高の結果となりました。この度の合格はひとえに、布施塾長・村岡先生の熱心なご指... -
親御様メッセージ(2020年 都立三鷹中)
【親御様メッセージ(2020年 三鷹中)】 1年4ヶ月前、娘が都立中受験をするにあたり、学志舎に転塾させるべきかどうか色々と考えました。当時、私自身が知りたか... -
親御様メッセージ(2020年 都立武蔵中)
【】 昨年3月、約8年ぶりに東京へ戻ってきた我が家にとって、新年度から小6になる娘の進路をどうするかが、最大の悩みでした。長らく瀬戸内の穏やかな風土に慣れた者... -
親御様メッセージ(2020年 東大付属中)
【】 布施塾長、村岡先生いつもありがとうございます。娘が小学五年生から二年間を学志舎へ通えた事、親子共々とても感謝しております。娘の基礎学力を高める為に、通塾... -
【親御様の声】2019/10/26セミナー(3)
◆先日はお忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。セミナーの感想を送らせていただきます。この度は「親の力アップセミナー」に初めて参加させて頂き... -
【親御様の声】2019/10/26セミナー(2)
◆先日はセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。受験が近くなってきていますが、親子で比較的穏やかな気持ちで過ごせているのは先生方のお陰です。今回... -
【親御様の声】2019/10/26セミナー(1)
塾長です。 先月開催した、中3生向けの「親のチカラupセミナー(秋)」にたくさんのご参加とご感想を頂き、誠にありがとうございました。我々も改めて、皆さんの子を思... -
【親御様へ】セミナー感想メールをお待ちしております
塾長です。 昨晩はセミナーにご参加いただき、ありがとうございました。 ※セミナーの様子の一部です。都立西高で生徒会長を経験し、先日、早稲田大学政治経済学部に合格... -
セミナーの様子(2年前)
塾長です。 学志舎では中3生の親御様向けに、年2回のセミナーを開催しています。 ※親御様のセミナー感想はコチラから(「親御様の声」には現在830までの声を集めて... -
親御様の声(都立駒場高校/2014年)
1年間ご指導ありがとうございました。振り返りますとちょうど1年前、私の目にふと止まった広告が学志舎との出会いの始まりでした。伺いましたら広告は年に1度しか入... -
親御様の声(都立新宿高校/2014年)
第一志望の高校の合格発表で息子の受験番号を見つけた時、跳び上がって喜んだのと同時に、「すべて塾長が言っていた通りになった」と思いました。3年間、本当にお世話... -
親御様の声(都立立川高校/2014年)
おかげさまで、娘が4倍の難関を突破して、都立立川高校に推薦で合格できました。体験談という事でご依頼をいただきましたが、私共は、お恥ずかしいほど何もしていませ... -
親御様の声(都立西高校/2014年)
中2の終わり3月末、受験に向け塾に行くなら個別指導のところに行きたいと言うので大手の塾を検討していましたが、以前チラシで見た熱血な指導内容の「学志舎」がどう... -
親御様の声(都立国立高校/2014年)
シーンとした教室で、子ども達は黙々と机に向かっていました。中3の6月、中1から通っていた大手塾に疑問を感じ、私達夫婦と娘は布施先生にご相談に参りました。すぐ... -
親御様の声(都立三鷹中/2015年)
この度、娘が「都立三鷹中等教育学校」へ合格することができました。そこで親の体験談を投稿させて頂くことで、これから都立中を受験される方々の一助となれば嬉しく思... -
親御様の声(都立武蔵野北/2015年)
この度、長男が第一志望校の都立武蔵野北高校を推薦入試で合格し、今は4月からの通学を心待ちにしているところです。学志舎で過ごした時間は11ヶ月という短い期間で... -
親御様の声(都立駒場高校/2015年)
“そろそろ塾に行きたい” 中2の1月。末っ子で親、兄姉に甘えてきた息子が、自分の意志で言った言葉に“何とか力になりたい”と思い、インターネット等を調べ、学志舎を知... -
親御様の声(都立新宿高校3/2015年)
私どもは多分、学志舎開設以来、最も手のかかる問題児だったことでしょう。「内申35から新宿高校合格へ」ありえない道のりを恥ずかしながら投稿させて頂きます。入塾... -
親御様の声(都立新宿高校2/2015年)
私立の中高一貫校に通っている娘が、中3の夏休み前に突然「高校は都立に行きたい」と言い出しました。今の中高一貫校も娘自身が強く希望して入学したところだし、せっ...