親御様の声(1341~1350)

【1341】先の社会に出てからも大切なことを教えていただけている

いつもお世話にになってります。●●の母です。セミナー動画配信ありがとうございました。村岡先生の「リフレーミング」のお話で、ポジティブな言葉に置き換えるNGワードは言わないなど、心掛けているつもりでも余計なことを言ってしまったかなと反省することもあり、見直す機会をいただきありがとうございました。布施先生のお話全般での、相手への敬意と礼儀、人として当たり前の態度を取るだけのこととなどテストの点数をあげるという目先の事ではなく、先の社会に出てからも大切なことを教えていただけていることにとても感謝しております。内申upの方程式、中2の目標では膨大なデータを分析し、わかりやすく説明してくださり学志舎で良かったと再確認した時間でした。学習面は先生方にお願いし、学校・塾と忙しい娘が家ではリラックスできる環境と見守り、健康管理サポートに徹し応援していたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【1342】基礎から具体的な事例を用いた説明までいただき

いつもたいへんお世話になっております。●●の母です。先日はセミナーを開催いただきありがとうございました。合格チェックシートに始まり、都立中入試に向けて数多くの有意義な情報をご教授いただき、抱いていた不安が解消されました。セミナーに参加するまでは、「勉強のほうは大丈夫?」や「勉強した?」など、親としての不安や心配を本人に向かって言葉にしてしまいがちでした。ですが、先生方のお話しをお伺いし、声掛けの仕方を変えたり、お薦めいただいた教養番組を一緒に会話しながら観たりし、本人への接し方を改めました。その結果、勉強の話題の際にあった親子間の少々険悪な雰囲気がなくなり、もとより家では話したがりの子でしたが、その日にあった話題(友人や学校イベント、勉強のことも)をより多く話してくれるようになりました。また、セミナーでお話しいただきました中でも、具体例を用いながらの「適正検査の内容と対策について」は、たいへん印象に残っております。具体的には理科は身の回りの理科に興味を持ち、前期は教材を完璧にする点、算数の公式は意味や導き方まで、また解き直しを大切にするなど具体的な勉強対策と意識づけの仕方は、親としてもたいへん共感いたしました。つい、不得手分野のテキストを良かれと思い購入したいと思うことが度々ありましたが、解き直しの大切さ、現在使用しているテキストを完璧にすることの意義をしっかりご説明いただき、助かりました。最後となりますが今回のセミナーにて、基礎から具体的な事例を用いた説明までいただき、本当にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 

【1343】今から来年の受験期に向けて、気が引き締まる思い

●●の母です。いつも息子がお世話になっております。今回は、親のチカラUPセミナーを開催頂きありがとうございました。息子は長男であり、高校受験について親も不安があるまま3年生がスタートしました。そんな中、今回セミナーで、この先の予定と受験生のメンタルの流れを教えていただき、大変参考になりました。息子は、推薦での自校作成校受験を目標にしているようです。そのため、配布頂きました受験結果シートを一緒に確認しました。この先、自分がどこを目指せばいいのか、そのためにどう行動するのか、具体的に考えていたようです。貴重な資料を展開頂き、ありがとうございました。親としても覚悟を決め、今から来年の受験期に向けて、気が引き締まる思いです。頑張り所の夏に向けて、親子で前向きに取り組んで行きたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

【1344】1年生の目標をお聴きできて、見通しが立ちました

いつもお世話になっております。親のチカラupセミナーを受講させていただきました。貴重なお話をおきかせいただき、大変勉強になりました。

◆全体として

先生のお人柄や、授業の進め方などの様子を動画から感じることができ、大変嬉しく感じました。(授業を見たことがなく、先生ともお話したことがなかったため)今までは子どもの話から推測するしかありませんでしたが、これからは子どもと塾の様子についてよい会話ができそうです。
◆セミナー内容について

子どもの話からですと、今日の授業内容・今週の課題までしか見えてきませんでしたが、1年生の目標をお聴きできて、見通しが立ちました。英検の話も実際の数字が出ていたので参考になりました。内申の話は、先生が高校の説明会に行くときの心構えが心に響きました。内申のために「アイコンタクト」「メモをとる」「頷く」などを子供にやりなさいと言うのはとても抵抗がありますが、人として(特に将来社会人として)周りの人とのよき関わり方を考え、その表れとして、これらの行動があることを伝えていこうと思います。親子関係のお話は参考になりましたが、優秀な子の話が中心でしたので、そういう子がたくさんいる環境の中にうちの子がいることを再認識しながら聴かせていただきました。我が家では、紹介されていた事例より低い次元の話が多いので、リフレーミングなど教えていただいたことを活かしながら、今はたくさん関わり、3年生の時には「学志舎で頑張っているから、家ではのんびりしてね。」と言えるようになりたいと思います。貴重なお話をありがとうございました。今後とも親子ともに学ばせていただきます。引き続きご指導の程、何卒よろしくお願いいたします。

【1345】見守る姿勢を心がけたい

いつも大変お世話になります。小5から中3まで全ての動画を拝聴させていただきました。塾長のテンポの良い話し方や1人ツッコミに思わず笑ってしまうことが多々ありました。体験時には緊張感がありましたので、少々印象が違いました。先生方の日頃大切にされている人や自分が置かれている立場に感謝をすることを親子共々、すぐに実践したいと感じました。これから何度も見返して、常に念頭に置きたいと思います。内申アップに向けては日頃からワークを進め、日々の小テストをより大事にして行くことを確認し合いました。村岡先生のお話でのリフレーミングとは初めて聞く言葉でしたが、知っているのと知らないのでは親子関係に大きな違いが生じると考え、拝聴した後からはすぐに実行するよう努めました。娘はやや穏やかになり、その日その日のやるべき課題に向き合う努力が見られる日が多くなりました。NGワードは言わないようにし見守る姿勢を心がけたいです。貴重なお話を頂き、ありがとうございました。

【1346】前向きな声掛けや接し方について、学ぶことが多く

お世話になっております。●●です。小学5、6年向けのセミナー動画と、全学年対象の動画、拝見しました。小学生のうちに身に付けておきたいことについては、本人も見ておくべきだと思い、娘とも一緒に拝見しました。具体的な事を織り混ぜながらの解説が分かりやすく、共感することが多々あり、勉強させていただきました。親としては、「NGワード使っているなー」というようなこともあり、前向きな声掛けや接し方について、学ぶことが多くありました。具体的な勉強方法ももちろんですが、人間力を育てるということが基本的且つ、人生においてとても大切なことだと思うので、意識して生活していきたいと、改めて思いました。入塾して間がなく、まだ付いていくのにやっと…といったところもあり、受験に向けてというよりは基礎学力の向上に今は重点をおいてやっていますが、親子ともに頑張っていきたいと思います。よろしくお願い致します。

【1347】塾での子どもの姿をお伝えいただき、頑張っていることを実感

いつもご指導をありがとうございます。●●の母です。この度は受験初心者の親にもわかりやすいセミナーをありがとうございました。先生お二人のスピードについていくのがやっとで、子どもが授業についていくのは大変、だけど面白いんだよ、と申しておりましたことを自分も体感したように思いました。新教室へも初めて入ることも出来、とても良かったです。受験への不安は見通しがたっていないことからくることなのだと、今回セミナーを受けてみて改めてわかりました。また自分がわからないから、部分的な情報で子どもにも不安材料を口にして焦らせていたのかもしれません。1つ目は、学校を知らなくては…と思い、とにかく多くの学校に実際に足を運ばなくてはと焦っていたことです。結局今までほとんど見ることが出来ずにきていた中、このあとどうやって併願校まで学校を絞り込めばいいかが一番不安でした。でももうこの12年間の塾生の方々の併願プランが答えなのだとのご提示いただき、これを頼りに学校訪問をすればいい、無駄に多く行くことはないと知り、安心いたしました。また、普段の生活の中で内申をあげる具体的なお話しは、やってやれないことではないと思え、内申の不確かな評価は掴みどころがなく心配な部分でしたが、あげられる余地はあるということを感じられました。そして、「内申は狙って上げる!」という言葉には、自分達では踏ん切りがつかないかもしれない秋、こうした思考で割り切って注力することで合格に近づけるのだという、心を決められる安堵感を覚えました。耳が痛いと思えたのは、我が子の場合は、模擬テストの結果などでいい部分だけをみていつも安心してしまうことでした。3教科はいつも取りきれなくて悪くても、5教科はいいからまぁ良かった、という具合です。本人の自信はつけることはいい部分として残しつつ、模試の結果への見方をもう少しシビアにみていかなくてはと思えました。また提出物についても自分も含め緊張感をもっていかないとならないと改めて思えたところです。村岡先生の推薦特訓については、たびたびホームページなどでも卒塾生のコメントなどからずっと気になっておりました。今回伺ってますます、その条件に達するならば、我が子にも受けられるものなら受けてほしいと改めて思いました。自分では気付かない己の良さを見つめることが出来る数少ないチャンスと思え、本人のこの先の人生においてもずっと自己肯定感、支えになるものではないかと思えました。今回のセミナーで一人理解できなかった部分をお聞きするのは勇気がいりましたが、思いなおし教室に戻ったことで村岡先生にお声がけいただき、本当に幸いでした。日常の塾での子どもの姿をお伝えいただき、頑張っていることを実感できました。また先生が子どものよい部分を褒めてくださり、そうした先生方からの眼差しを子どもも感じて、力を伸ばしていくのだと感じました。

【1348】成功体験を少しずつ作り、一つずつステップアップさせて

●●の父です。いつもお世話になっております。今回のセミナーについて拝聴させていただきました。各科目ごとに、今の時期での学び方についてのポイントを短時間で分かりやすくご指導いただき、ありがとうございました。お話の通り、英語の単語や国語の漢字、数学の読解・計算力など、基礎固めが大事な時期と再認識をいたしました。中学生になり、勉強の仕方を直接あれこれ指示するのは本人のモチベーションupの本意ではないと思っていますが、定期テストの機会や英語の英検受験などを通して、意欲を向上させられるよう、うまく意識づけをしていければと改めて思いました。本当の学習力がまだ身についておらず、自ら積極的に発言する・聞く、といった行動も苦手にしていますが、成功体験を少しずつ作り、一つずつステップアップさせていければと思います。今後とも、ご指南のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

【1349】親としての姿勢を考えさせていただける、貴重な時間

お世話になっております。●●の母です。お忙しい中、親の力UPセミナーの配信をありがとうございます。反抗期真っ只中の息子の身勝手に思える主張に、不毛な言い合いを繰り返してしまうこの頃です。セミナーを視聴して感じたのは、子どもだから、受験生だからということではなく、身近な人に一番してもらいたいことが「一人の人間として尊重される」ことであり、気持ちに「寄り添って」くれる人の存在であるのだと思います。小さな社会である家庭から、大きな社会でも相手を尊重出来る人間になってもらいたい、そういうことを重視されている先生方とご縁があったことが有り難く、感謝いたします。また、親の心得のポイントも心にとめて一緒に受験の時期を過ごしてゆけたらと思います。親としての姿勢を考えさせていただける、貴重な時間となりました。次回のセミナーも楽しみにしております。ありがとうございました。

【1350】本人の頑張りを励ましながら、支えてまいります

いつもお世話になっております。先日はセミナーにて様々なアドバイスをありがとうございました。娘に続いて、息子も学志舎にて受験期を迎えられることを家族で感謝しております。男の子は幼い分、素直に大人のアドバイスを受け入れられるようで、早速中間テスト後に国語の先生のもとを訪れたようです。勉強のポイント等を細かく教えていただけたことに感激して、目を輝かせながら帰宅してまいりました。保護者はサポートにまわり、本人の頑張りを励ましながら、支えてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。