親御様の声(671~680)

【671】よい環境に身を置くこと、そのための“今”なのだ

先日はセミナーにて貴重なお話しをありがとうございました。いよいよ迎える高校受験のお話はもちろんのこと、入学後の高校生活のこと、また大学選びから大学生活について、これから進む道を選ぶときに、とても参考とさせていただきたい濃いお話しでした。ありがとうございました。二学期の中間テストも正直思うような点数が取れず、娘も私たち親もどうしたものかと思っているところです。とにかく二学期末のテストに向けて精一杯取り組んでほしいと願うばかりです。今は目の前のこと、現実問題(どうしたら内申が上がるのか、点数が取れるのか)に親子でどっぷり浸かっている状況ですが、全てはその先の未来の選択肢を広げること、よい環境に身を置くこと、そのための“今”なのだとあらためて思いました。私自身恥ずかしながら子どもにどうしてあげたらよいのか分からず途方にくれてしまう時も最近ありますが、娘には目標に向けてひとつひとつ頑張って欲しいところです。そして私自身もしっかり我が子をサポートしていきたいと思っております。どうぞ今後とも御指導どうぞよろしくお願いいたします。 

【672】布施先生と村岡先生に出会えたことに、心から感謝

「子どもの幸せ」がいちばん大切。考えてみれば当たり前のことですが、学習塾の先生がそう言いきって下さって(他の塾は言うまでもなく「無理めの学校を受けさせ塾としての合格実績重視、偏差値至上主義」ですよね)、自分が母となったときの初心を思い出し、迷いがなくなりました。「受験だからといって水泳の練習を休みたくない。大会も出続けたい。」「将来は生物(特にミミズ)の研究をして環境問題の改善に貢献したい。起業して世の中変えるわ!」などと言う娘に「他の子は部活も引退して受験勉強に集中しているのに大丈夫??」「面白いこと言うねぇ。。」と不安になったり、笑ったり。でも、毎日生き生きと学校に行き、猛然と泳ぎ、生物学者・福岡伸一の本を読みふける娘を、わたしは黙って応援するだけだ、余計なことは言うまい。と覚悟が決まりました。布施先生と村岡先生に出会えたことに、心から感謝です。どうかお体にお気をつけて、これからも末永くどうぞよろしくお願いします!! 

【673】私が一番興味を持ちましたのは、「相対的エリート」という戦略的思考の考え方

先日はお忙しいところ、親のチカラupセミナーを開催いただきありがとうございました。感想をメール致します。今回のセミナーは高校入試の先の大学や就職の話と今後の志望校選びがあり各々興味深く拝聴いたしました。私が一番興味を持ちましたのは、「相対的エリート」という戦略的思考の考え方でした。思い返すと私の働く会社でも分野によってエリートの出身大学が異なります。我が子がどの道に進みたいか、そのための最適な大学はどこかを今から話し合う機会も必要だと気付きました。志望校選びでは、定量的な数字からの目指すべき目標が明確に見えて来ました。まずは合格をすること、最低ラインがどこで、それは絶対に越えなければいけないこと。そして、その後高校でどのあたりにいないといけないかもよく分かりました。11月から面談を開始するとの事で子供たちへの志望校合格に向けたアドバイスをよろしくお願いします。今回は春の陣に比べて、より具体的な先生方の戦略が見えました。あと半年間、子どもたちをよろしくお願いします。 

【674】これまでの実績とものすごいデータ分析に裏付けられていた

いつも大変お世話になっております。中3●●の母です。土曜日はお忙しい中、貴重な資料をふんだんに用いたとても密度の濃いセミナーを開催していただきありがとうございました。今回のセミナーは<秋の陣>ということで、受験を目前に控えたこの時期にまさに知りたかった情報満載で大変参考になりました。具体的な数字を示していただきながらの説明はとても信憑性があり、これまで漠然と先生方を信じてついていけば大丈夫!と思っていた気持ちが絶対的な確信に変わりました。推薦対策のお話や自校作成校の倍率のお話、偏差値&換算内申の分布図のお話は特に印象深く、先生方の心強いお言葉は、これまでの実績とものすごいデータ分析に裏付けられていたのだということがよく分かりました。また、前半の村岡先生の高校入学後→さらに先のそのまた先を見据えた興味深いお話は、まさに布施先生がおっしゃった通り、「他のどこの塾のセミナーでも聞くことのできない貴重なもの」でした。このような人生経験豊富な先生方の下、広い視野を持ちながら将来の事を考えて受験に臨めるという有り難き幸せに改めて感謝いたします。今後もこの恵まれた環境下でしっかりと実力をつけ、最高の結果が得られるように邁進していきたいと思います。引き続きご指導の程、よろしくお願い申し上げます。 

【675】布施先生のお話は熱意と説得力に富み、沢山の子供たちを導かれているパワーを感じる

先週はセミナーに参加させていただきありがとうございました。大変参考になりました。村岡先生の入学後の学生生活から就職に至る傾向に触れ、単に高校入学しか見えづらくなる中で意識を広げていただく良い機会となりました。就職に関しては、この先もさらに変化が続いてゆくと思います。是非、先生のネットワークで情報収集いただき、父兄へ情報提供いただくことで学志舎の価値が高まると思います布施先生のお話は熱意と説得力に富み、沢山の子供たちを導かれているパワーを感じることができました。お話を伺い、自分の子供たちが学志舎での一日一日を大切にしてほしい、そして志望校に近付いてほしいと切に思いました。また、親としては子供の可能性を信じ、ギリギリまであきらめないで頑張ってほしいと思っていますので心身を支える存在としてサポートできればと心を新たにさせていただきました。引き続きご指導の程宜しくお願い申し上げます。 

【676】帰ってから夫と息子とも共有し、先の見通しができてきて少し心が軽くなった

いつもお世話になっております。●●の母でございます。10月20日(土)は親の力upセミナーに参加させていただき、どうもありがとうございました。肌寒くなり秋を感じ始めると同時に、いよいよ受験が近づいてきたと不安に思い始めていましたので、とても良いタイミングでした。帰ってから夫と息子とも共有し、先の見通しができてきて少し心が軽くなったように思います。いくつか感じたことを申し上げます。

(1)大学・就職まで見据えた高校選び
これまで、このようなお話しは聞いたことがありませんでした。高校受験の時には、高校アピールポイントや偏差値や内申、入試の動向の情報に右往左往してしまい,大学受験ではそのときの人気や倍率などの情報に注目しがちで、その先を考えさせられたのは初めてです。村岡先生のお話を聞いて、漠然とでも将来を思いながら進路選びをすれば、燃え尽きてしまったり、いざ高校に入ってから何をすればよいのだろうと迷うことも少なくなるのではないかと思います。我が子は男子で、しかもとても慎重なタイプなので、留学などに挑戦したいとは全く考えていないようですが、先生からそのようなお話しをいただき、また周りにそういう意識を持った生徒さんがいる学校に進めば、本人も変わってくるかもしれないと思いました。とても有意義なお話しで、私が一番息子に力を入れて伝えたことでした。

(2)受験までのスケジュールとおすすめ受験パターン
本人は私立に全く興味を持っていないため、併願私立を未だに1校も見学に行っていない状況なのですが、おすすめの受験パターンを元に話し合い、来月1校見学に行くことにしました。いただいた資料が大変役に立ちます。ありがとうございました。

(3)おすすめの都立
入り口(受験時)の偏差値よりも、大学進学状況で検討するという発想が明確で、都立はもとより私立を検討するときの指標にしたいと思います。

(4)都立は倍率がポイント
自校作成校は倍率の影響が大きく左右するというお話しもとても納得いくものでした。倍率は自分ではどうすることもできない要素なので、倍率にびっくりしない位の自信をつけていってほしいと思います。

(5)子どもが望んでいること
やはり、そっとしておいてほしいというのが一番なのですね!翌日、中学の文化祭の準備をしていてなかなか塾に行こうとしない本人に「ほら、早く行ったら。」と言いかけたのですが、前日のお話しを思い出し、ぐっと我慢しました。本人なりのペースがあると思うので、できる限りイライラせずに見守っていきたいと思います。

(6)最後に
中間テストの結果が返ってきましたが、本人的には満足できるものではなかったようでした。国語をなんとか4から5にあげたいところ、80点台を取ってしまって自信をなくし、また、苦手な水泳でも(一生懸命、市民プールで兄に教わったにも関わらず)よい評価が得られず、さらに自信をなくし、というループに入っています。今週末の文化祭に向け、生徒会としての準備があるので帰りが遅くなり、少し前ならば急いで塾へ飛んでいったところ、その自信のなさが邪魔をして、「今日は遅くなったから塾は行かない…。」という状況も数日見られました。表情も以前より元気がなく、疲れた・・・眠れない・・・とつぶやいたりもしています。一方で学校への進路希望は「国立高校」が今の希望だというので、本日そのように提出しました。1学期からずっと「国立」というのはおこがましいから「新宿」と希望に書いていたのが、挑戦したいという気持ちになってきたようです。とはいえ内申も足りなければ今月初めての自校作模試も心配という状況。この揺れ動き方が8月に布施先生がおっしゃっていたジェットコースターということなのだなあ、と実感しています。親としては、一番行きたいところへ行ける実力をつけ、そこに合格していくのが一番望むところではありますが、もしも結果が思うとおりにならなかったとしても日々の努力は決して無駄ではない、必ず力になっているからということを伝え続けたいと思います。引き続き、ご指導のほどをよろしくお願い申し上げます。
 

【677】高校や大学生活の過ごし方のアドバイスも頂き大変勉強になりました

いつも大変お世話になっております。先日は、貴重なお話をありがとうございました。村岡先生のお話では、受験に関する話だけではなく、高校や大学生活の過ごし方のアドバイスも頂き大変勉強になりました。また、塾長からは受験対策について力強いお話を聞くことができて、心強く思いました。我が家では先日の中間の結果が悪く、子供の勉強のやり方や時間の使い方等親としても不安を感じていた所でしたので、先生のお話を伺い、子供を信じて見守っていきたいと改めて感じました。お時間の関係もあり、併願校の説明があまりお聞き出来なかったので、もう少しお話を聞かせて頂きたいと思いました。(併願校や併願優遇校の試験対策の有無等)中間テストが終わり、親の私まで不安になってしまいましたが、この絶妙なタイミングで講演会を開催して下さいましたこと、感謝申し上げます。ラストスパートにむけ、今後ともよろしくお願いいたします。 

【678】私が中学の時にこんな塾があれば・・・。娘がうらやましいくらい

いつもお世話になっております。昨日のセミナーも、とても有意義でした。高校受験だけではなく大学、就職まで見据えてのお話、大変ありがたかったです。私が中学の時にこんな塾があれば・・・。娘がうらやましいくらいです。昨日も少しお話ししましたが、夏休み頃から、娘の勉強の取り組み方が変わりました。正直、過酷な夏期講習に耐えられるのか?最初は心配でした。友達もいない塾で丸一日毎日ですから。ところがいざ始まってみると、塾が始まるだいぶ前に家を出るようになり、一度も弱音を吐かずに通い切ったのですから、ビックリしました。先生の話や、卒塾生の話を楽しそうに話してくれるので、辛いだけじゃないのだと思います。私も先生方の話に引き込まれるのでわかります。今回は◆◆君のお話がツボでした。主人は「ここ、高校生もやってるんだっけ?」なんて言っていました。卒塾して3年経っても、先生を身近に感じながら勉強できるのはすごいですね。実は4月のセミナーで、「見守る」ことが大事と散々自分に叩き込んだのですが、やっぱり難しく、数学は一緒に勉強してしまいました。すみません。中間テストの前は主人と二人がかりで、間違えた問題の類似問題を出しまくりました・・・。二人とも文系なので教えるのも大変です。参考書とスマホ片手に必死です。でも、娘も問題が解けると「できた!」と嬉しそうで、精神的に負担になるような接し方はしませんでした。「結構難しいね。大変だね。」「分かってるじゃん。もうちょっと気をつけて。見直しをしっかり!」と仲間のような感じです。娘も「これ分からない」と聞いてくるし、我が家はこれで良かったのだと思います。今は、学校見学で気に入った豊多摩高校を目指して頑張っていますので応援していこうと思います。全くの圏外ではなくなったので、「絶対入りたい」と気持ちが強くなったようです。内申点を上げられるよう、サポートしていきたいです。残り約4ヶ月、よろしくお願いします。 

【679】「学志舎高等部」や「就活塾」もあるといいのに

先日は大変お忙しい中、セミナーを開催していただきありがとうございました。今回はいよいよ志望校を決めなければいけないこの時期に知りたい学志舎オススメの受験パターンや、受験倍率の推移、偏差値と内申点で分析した合格の可能性の説明、情報などなど得ることができました。また、高校進学後、その先の大学進学や就職までを視野に入れた人生の選択に迫られた際のアドバイスがとても参考になり、「学志舎高等部」や「就活塾」もあるといいのにと思いました。中学生という早い時期に、経験豊富な先生方に出会えたこと、また本当に努力することがどんなことなのかを早い段階で知り、体験することができて、本当にラッキーだと感じています。そしていまここでやりきった経験はこれから一生の宝物になるのだと思います。受験までのあと数ヶ月、とにかく頑張る我が子の姿ををしっかりと見守りたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。 

【680】燃える先生方にご教授いただいて、日々努力を積み上げる素晴らしい経験ができる環境に感謝

いつも熱い講義をしてくださり、ありがとうございます。常々、燃える先生方にご教授いただいて、日々努力を積み上げる素晴らしい経験ができる環境に感謝しております。今回は、すぐ先の高校受験のことだけでなく、社会に出てどんなことが必要とされているのかまで、盛り込まれており、大変参考になりました。高校生の上の子にも、帰ってから、伝授しました。高校の情報については、高校見学が始まる夏休み前に聞きたかったです。細かな分析データで、学校選びに参考になります。これからもどうぞよろしくお願いします。先日の親のチカラupセミナー秋の陣に参加させていただきました。今回のセミナーでは高校の志望校選びをはじめ、大学選びや学生の時にやっておくべき事等、勉強させていただきとても有意義な時間を過ごさせてもらいました。家族で共有しました。娘は内申が足りなく悩んでいます。以前より積極的に先生に話しかけているようですが、苦手分野は克服出来ていない状態です。残り少ない時間を有意義に過ごして欲しいと願っています。また、長女も3年前お世話になっておりました。長女も第一志望校に全力で取り組んでいます。今の娘の力は学志舎で培ったものだと思っております。本当にありがとうございます。