4/6(土),4/7(日)

4/6(土)中3全クラスが「駅前校」で授業となります。ご注意下さい。

目次

4/6(土)自立学習@駅前校

小6

15:00~17:30

中3

15:00~21:00

4/6(土)英文法&長文特訓@駅前校

春の時期に「英文法の総整理」をしておくと、新学期から非常に良い形でスタートダッシュができます。今回の特訓プリントの一問一問を大切に進めていこう!
先週は国際基督教大(西高校卒)と東大(国立高校卒)の卒塾生による授業でしたが、今週も英語を得意科目とする東京外大(国際高校卒)と東大(国立高校卒)の卒塾生による熱い授業となります。
学志舎の先輩に憧れ、英語力をグングン高めていきましょう!

中3応用

15:00~17:30

中3難関

18:00~21:00

4/7(日)自立学習@駅前校

小6

9:00~17:00

最大3時間まで

中3

9:00~20:00

4/7(日)中3コミュニケーション講座@駅前校

中3難関(駅前校所属)

15:00~17:00

中3応用(駅前校所属)

18:00~20:00

「中3コミュニケーション講座」

都立推薦入試のカリスマ講師「村岡先生」による特別講座。
志望校合格に向けて内申を上げていきたい中3生に必要なコミュニケーションの基本、「聞く」「話す」を中心に演習を交えて行うオリジナル講座です。
中学校生活はもちろん、推薦入試やその先の高校生活にも活きる内容となります。

【参考】昨年、本講座を受けた後、内申を大幅にupさせ志望校に合格した塾生(一例)
◆難関(男子)Mくん 30→41(+11up)立川高校に合格!

◆難関(女子)Yさん 35→41(+6up)戸山高校に合格!

◆応用(男子)Fくん 30→42(+12up)武蔵野北高校に推薦合格!

◆応用(女子)Yさん 34→43(+9up)国際高校に推薦合格!

※数字は9科素内申
※中2(3学期)→中3(2学期)

先週3/31(日)実施時の感想(一部)

クラス替えが近く、来年度どうやってクラスメイトと仲良くなろうかと考えていたので、とても勉強になる講座でした。コミュニケーションをとる上で、相手の気持ちを不快にさせないような聞き上手な人を目指していきたいと思いました。普段の授業と違う雰囲気や中学校では教わらないような内容がとてもよかったです。一生役に立つようなことをたくさん学ぶことができました。これほど楽しく役に立つ授業は久しぶりで驚きました。ありがとうございました。

積極的に行動するだけでなく、自分なりに考えた行動をすることが大切だと気づきました。周りと話し合いながら進めたので、とても理解しやすく楽しかったです。これからの会話では5W1Hを意識してコミュニケーションを取ろうと思いました。いつもは仲のいい友達とだけグループワークをしていたので、これからはもっと自分と異なるタイプの人たちともチームになって考えを伝え合いたいです。

コミュニケーション講座を通して、コミュニケーションカは意識することで必ず身につくと強く感じました。今回行ったお地蔵さんゲームでは、アイコンタクトやうなずきがないと話し手側で「相手は面白くなかったかな」と不安な気持ちになりました。また、相手に話をする時に、最初は話が続かない時もありましたが、5WIHを意識し具体的に質問をすることによりリラックスして雑談をすることができたと思いました。この講座を受けるまでコミュニケーションカは活発な人しか持っていないのではないか、自分は力がつかないのではないかと思っていましたが、先程のポイントを意識するだけでコミュニケーションカをつけることができると考えます。これからクラス替えもあるので、学んだことを意識しながら生活していきたいです。ありがとうございました。

今日は、コミュニケーション講座を行ってくださり、ありがとうございました。先生の話とグループで会話のセットを繰り返したおかげで、その内容を意識しながら会話でき、会話の質が上がるのを実感することができました。5W1Hや気持ちを聞くことを会話に入れると会話がすごく盛り上がると感じました。これからの会話に取り入れていきたいです。ロジカルシンキングやクリエイティブジャンプを使うと、とてもアイデアが出て考えるのが楽しくなりそうだと感じたので積極的に使っていきたいと思います。今日、学んだことを中学校生活だけでなく、その先まで使っていきたいです。

私は人見知りで人と話すのが苦手です。会話が途中で終わってしまうことが多々ありました。今日、コミュニケーション講座を受けて、相手の気持ちを聞いたり5W1Hを使って質問をしたりして会話をしていくことが大切だと思いました。コミュニケーション力をつけていくことで、高校受験だけでなく先のところでも活用することができると感じました。これから、今回学んだことを日常の会話で使ってコミュニケーション力を高めたいです。今日の講座に参加にすることができてうれしかったです。ありがとうございました。 コミュニケーションカが高い人=社交的な人というイメージが最初はありました。しかし、講座に参加するうちにコミュニケーション能力が高い人は相手の話を広められる人、共感力の高い人だということがわかりました。そんな人になるべく、今回教わった具体的なコミュニケーションのとり方を実践してみようと思いました。ありがとうございました。

お地蔵さんゲームで自分が話し手になっているときに無表情で相づちがないと「つまらないのかな?」と不安になってしまった。そのため、人の話を聞くときにはアイコンタクトはもちろん、感情を表現したり、相づちをしたりするなどしていきたいと改めて思いました。また、行動レベルの話を受け、指示されたことだけでなく、それ以上に考えて行動し、相手の期待以上の行動をしていきたいと感じました。

今回の講座で相手と良好な関係を気付くための方法を学びました。例えば、聞き手の時には「うなずく」「肯定する」「質問する」など、会話に一工夫加えることで、友人関係だけでなく先生に対しても印象をよくしていきたいです。また、自分の行動レベルを上げて社会で必要とされる人材になりたいです。

アイコンタクトやうなずきをするだけで、相手との雑談がしやすくなるということがよくわかりました。また、コミュニケーションは、いかに相手とお互いの気持ちや考えを伝え合うことができるかということが大切なのだとよくわかりました。これからも話をする際には質問をしてみることを意識していきたいです。

私は聞くことが苦手で、いつも話してばかりだったけれども、今回のコミュニケーション講座で5W1Hや気持ちについて質問することで会話を広げられると知ったので、実践して聞くこともうまくなりたいと思った。また、行動レベルの話を聞いて、相手のことを考えてよりよい行動をすることが求められているとわかったので、考えることを大事にして行動していきたいと思った。

今まで初対面の人と話すとすぐに会話が終わってしまってどうしたらいいのかわからなかったが、今回の講座で学んだ5W1Hを意識して質問してみると、ペアの人と会話を続けることができた。また、ロジカルシンキングやクリエイティブジャンプを意識すると、多様なアイデアが浮かんでくることがわかり、日常生活の中でも無意識・有能状態で使えるようになりたいと思った。

コミュニケーション講座を受けて、最初は相手との一問一答の答え方しかできなかったのですが、反応するときには否定ではなく肯定的に受け止めて気持ちをしっかり聞くことが重要だとわかりました。そして、5W1Hを意識して質問をしてみたら会話が弾んでコミュニケーションをうまくとることができるようになりました。これから内申アップなどに活かしていきたいです。

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次