親御様メッセージ(2023年 都立小金井北高校:Kさん)

小学5年生からの5年間、ご指導頂きありがとうございました。この度、第一志望であった小金井北高校に合格出来、大変感謝しております。

入塾のきっかけ

当初、学志舎へは都立中の受験を考えて、入塾しました。しかし、娘の性格がのんびりとしており、受験のモチベーションにもっていくことが難しかったことから、高校受験に切り替えてそのまま通塾させて頂きました。

入塾後の変化

中学2年生までは成績の思うように伸びず、進路についてもあまり考えていない様子で娘よりも親のほうが受験に対して不安でいっぱいでした。中学3年生になっても夏休みに部活の大会があったので、1学期も受験生という生活ではありませんでした。しかし、のんびりとした性格ではありますが、学校の授業態度や提出物、塾で宿題等出来ることをコツコツと積み重ね、1学期の内申を6上げることができ、最終的には2年生の時よりも7上げることが出来ました。夏休みの部活の大会で小金井北高校に通っている先輩に会い、高校生活の話を聞いて漠然と小金井北高校に行きたいなと思っていました。2学期の後半にあった卒塾生の訪問時に部活の先輩と再会し、そのキラキラした姿をみて小金井北高校を第一志望にしました。

塾で頑張るスタイルで合格を勝ち取る

娘は塾での環境があっていたらしく、勉強は塾で、自宅ではゆっくりするスタイルをとっていました。自宅であまり勉強姿を見なかったので、どのくらいやっているのか親としては分かりませんでしたが、2学期以降のVもぎも確実に上がっていったので、その結果をみて頑張りの成果を実感していました。3年生になって内申点を上げることは難しいと聞いていたので、1年前までは小金井北高校に合格するなんて思ってもいませんでした。この1年、親の知らないところで頑張った結果が今回の合格に繋がりました。勉強をする環境があったのも娘にとっては助かりました。本当に今までご指導ありがとうございました。

この記事を書いた人

(千葉県立東葛飾高校→早稲田大学政治経済学部経済学科→IT企業→学志舎)人一倍真面目な性格でとにかく「正攻法」で問題と向き合う。自身が私立最難関大に現役合格した際の「正しい努力」の仕方を伝授。日々感じる「塾生の成長」はやりがいを越えて、もはや生きがいに。担当科目は国数英社理の5科目すべて。入社一年目にして都立推薦入試の小論文担当責任者に抜擢。頻出テーマごとの構成メモは受験生必読。都立立川高校の推薦入試では4名中3名を合格に導くなど、その指導力は秀逸で塾生からの信頼もあつい。目下、「都立推薦入試の小論文といえば学志舎の佐藤」と呼ばれるような存在を目指している。

目次