中2生対象塾内アンケート(2)

学志舎 佐藤です。

先日の山田先生の投稿に続き、中2生アンケートの内容についてです。(対象者92名)
学志舎のおすすめポイントについて、自由記述をしていただきました。本当にたくさんの回答をいただきました。ありがとうございました。

※( )内の数字は同内容の回答数になります。

目次

同じ学校の友達に学志舎をお勧めしたい人はその理由を書いて下さい。

先生

・雑談が面白く、気分転換になる(16)
・先生が面白い(11)
・わからないところがあれば、わかるまで教えてくれる(8)
・先生の豆知識や話が面白い(6)
・先生の教え方がうまい(3)
・うまくいったらすごく褒めてくれる
・自分の成績upについて一緒に考えてくれる
・塾生1人1人の課題に向き合ってくれる(他塾はそうではなかった)
・塾生を本気で応援してくださる先生方がいて頑張れる
・生徒のテストの点や内申をしっかり管理し、適切なアドバイスをしてくれる
・生徒一人一人に寄り添ってくれる
・先生が塾生一人ひとりに対して真剣
・先生が優しい
・先生一人一人の個性がある
・テストで振るわなかったとき、改善策を一緒に考えてくれる
・注意してくれるので、授業に身が入る
・メールがていねい
・良い先生ばかり

授業

・授業がわかりやすい(24)
・授業が面白い(12)
・学校の授業の先取りができる(7)
・授業のテンポがいい(3)
・ためになる知識を得られる(3)
・周りの人の「終わりました」が早いため、頑張らなければと思わされる(3)
・授業スピードが速いため、問題演習や計算、記述のスピードも速くなる(2)
・人間性の指導もしてくれる(2)
・短い時間でたくさんのことを学べる(2)
・無駄な話がない(2)
・一歩先を行くレベルの高い授業
・今より学力が上がる気がする
・うまくいかない教科へのアドバイスや勉強の仕方の指導があり、心強い
・学校の授業が簡単に感じる
・学校の授業の復習ができる
・学校の授業通りの進行で、内容がぐちゃぐちゃにならない
・厳しいからこそ緊張感を持って取り組める
・指導は厳しいが、問題が解けたときの達成感が良い
・集中できて、授業時間があっという間
・授業スピードが速い
・授業内容がしっかりしている
・授業は楽しく、怒る時にはしっかりと怒ってくれる
・授業を受けていて達成感がある
・スピード感を持って勉強できる
・成績が上がる
・ダラダラと説明しない
・短時間で集中して問題を解ける
・力がついている感じがする
・チェックペンを使うのでわかりやすい
・テキストを進めるだけでなく、勉強する習慣や勉強する理由などを教えてくれる
・テストに出やすい要点を簡潔に説明してくれる
・テストの点数が上がった
・テストの点数upが期待できる
・特別ハードではない
・内容が濃い
・苦手な教科において学校でついていけないことがない
・早く正確に問題を解けるようになる
・勉強に対する考え方が変わった
・メリハリがある
・問題演習量が多く、その日のうちに不明点を解消しやすい

塾生

・周りに勉強できる人が多い(5)
・学志舎のほとんどの人が成績upしている
・塾生が礼儀正しく、真面目、熱心
・都立上位高校の入学者が多い
・西高などの難関校の合格者が多い
・周りの塾生のやる気に触発される

仕組み

・定期テスト準備期間がある(19)
・こまめに休憩があり、集中が持続する(2)
・週2日で通いやすい(2)
・週2日で5教科の学習ができる(2)
・季節講習の授業時間が1時間半でちょうどよい
・宿題が少ない
・宿題がとても多いわけではない
・宿題チェックをしない(いい意味で)
・通塾日が週2日だから、自分のことに時間を使える
・土日祝オープンがある

環境

・学志舎なら集中できる(25)
・静か・私語がない(9)
・勉強の質問・相談がしやすい(3)
・わからないところを気軽に聞ける(3)
・教室が清潔(2)
・勉強する雰囲気がある(2)
・やる気が増す(2)
・挨拶をすることで礼儀がよくなる
・教室の温度が適切
・雑音が一切ない
・建物がきれい
・トイレがいい匂いで清潔感がある
・文房具屋、ファミマ、マックなどがあり立地が良い(駅前)
・勉強を頑張ろうと思える空間
・本気で勉強したい人に向いている塾
・日曜日も校舎が開いている
・礼儀を重んじる姿勢も学べる

所感

集中できる空間や、授業内容の簡潔さについて多くのご回答をいただき、非常にうれしく思います。落ち着いて自分と向き合う時間こそが自己を高めますし、その雰囲気は周りに伝播し、塾生間での相乗効果をもたらすはずです。その環境づくりには今後も全力を尽くしてまいります。

また、学校での授業や部活動を終えてから、学志舎に足を運んでくれている塾生のことを考えると、「この先生の話は聞く価値がある」と思ってもらえるかどうかは、我々が常に意識しなければいけない点です。そのことは、無駄を省いたわかりやすい授業を考えることにもつながります。今後も気を緩めることなく、日々精進してまいります。

雑談に関しても多くのコメントをいただきました。
大人として、塾生の日常生活から少し外に出た世界を伝えることは意識しています。
今後も楽しみにしていただけると幸いです。

そして、定期テスト準備に関しても、日々塾生は真剣に取り組んでいます。
先日の授業での出来事ですが、中間試験で悔しい結果となった社会を、期末試験で見事90点台に乗せた生徒がいました。
「先生のアドバイスを踏まえて社会のテスト勉強に取り組んだら、自信を持って解答できました!」と伝えてくれました。うれしい限りです。

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

(千葉県立東葛飾高校→早稲田大学政治経済学部経済学科→IT企業→学志舎)人一倍真面目な性格でとにかく「正攻法」で問題と向き合う。自身が私立最難関大に現役合格した際の「正しい努力」の仕方を伝授。日々感じる「塾生の成長」はやりがいを越えて、もはや生きがいに。担当科目は国数英社理の5科目すべて。入社一年目にして都立推薦入試の小論文担当責任者に抜擢。頻出テーマごとの構成メモは受験生必読。都立立川高校の推薦入試では4名中3名を合格に導くなど、その指導力は秀逸で塾生からの信頼もあつい。目下、「都立推薦入試の小論文といえば学志舎の佐藤」と呼ばれるような存在を目指している。

目次