親御様メッセージ(2023年 都立国立高校:Yくん)※推薦合格
心配だった部分は長所でもあった
入塾したのは中学校入学時で、二つ上の兄が通塾していたこともあり、親子ともに迷いなく決めました。息子は小さい頃から読書が好きで読むスピードが速く、厚めの本も割りとすぐに読み終わるので、本当に読んでるのかと疑問に思うことがありました。それは学習面でも同じで、本人は速く解くことを重視し、それはそれでもちろん大事なのですが、速く解いて答えを間違えるよりも正答率をあげることを大切にしてほしいと心配していました。ある時、布施先生にその話をしたところ、「それは一つの才能ですよ」と言われ、村岡先生もニコニコと頷いていました。心配していたことがポジティブに変換され、目から鱗でした。入塾を決める際、通いやすい立地や合格実績が理由でしたが、加えて、専門の方のアドバイスがきっと子どもたちの成長に繋がると考えていたことを思い出しました。違う角度から見ることの大切さを教えていただけたような…子供だけでなく親の自分も貴重なアドバイスを頂戴し感謝しています。
セミナーを通じて見守る力アップ!
受験期は親子ともに不安や心配、悩みがあるとは思いますが、それは仕方ないことです。でもその分きっと成長できると信じて、親にできることは、子どもの話を聞いたり、食事に気をつけたりすることであり、受験期は見守る力を養う時期なのかもしれません。(学志舎のセミナーでは子どもへの声がけ等ためになる話を聞くことができます)
充実した特訓を経て推薦合格を掴み取る。
中3の1学期に下がった内申点を2学期に上げたことで、推薦入試にチャレンジすることを決めました。息子は推薦特訓を受講できることをとても喜んでいました。受験直前に始まる推薦特訓では、小論文と面接の対策を先生方にしっかりとしていただき、卒塾生の先輩方からもアドバイスをたくさんもらい、塾生の皆さんとも切磋琢磨して、本当に良い経験をさせていただけたこと、とても有難く、嬉しく思っています。布施先生、村岡先生をはじめ、石原先生や佐藤先生、山田先生、先輩方……多くの方々に支えていただき、無事、志望校に合格できたこと、改めてお礼申し上げます。
推薦入試当日は、乗っていた電車が信号機故障でとまり、試験会場に大幅に遅刻したり、面接や小論文が想定していた通りに進まなかったり、思うようにいかないことが多々ありました。きっと歯がゆい思いをしたはずです。それでも全力でぶつかっていく姿勢は頼もしくもあり、息子の成長を実感しました。諦めず取り組むよう指導していただいた学志舎に感謝の気持ちでいっぱいです。この経験を高校生活に活かし、来年度以降の塾生の皆さんの応援につながれば幸いです。今後ともよろしくお願い致します。