我が子を通して、親御さまの気持ちをイメージする

塾長です。

長女(中2)が今年の春から、次女(小5)が今年の夏から学志舎に通っているのですが、通わせて良かったなと思うことがあります。

それは大変僭越ながら申し上げさせて頂くと「塾生の親御さまの気持ちが少しだけイメージできるようになった」ということです。

例えば、

【1】塾の授業を理解できているのか?

【2】宿題はやっているのか?

【3】前向きに塾に通っているのか?

【4】今日の通塾は充実していたのか?

といったことを我が子を通してより強く考えるようになりました。

【1】については、塾での様子を私は見ることができますし、テスト結果、さらに週末の自宅学習を私が担当しているので、現時点での理解度や学力は把握できます。ただ勉強が好きなタイプでもなく、負けず嫌いな性格でもないため、まだまだ伸びしろが十分にある状態です。自宅学習時に「わからないところを教えるよ」と声をかけても「大丈夫!」と我が子に振られる状況で、なかなかエンジンがかからないのが、目下の悩みではあります。

ただ、親バカではございますが、他の塾生のようにスラスラ進めることができない我が子が、一生懸命に問題に取り組もうとしている横顔を見るだけで愛おしく感じています。その努力する姿勢をこれからも褒めていきたいと思います。

【2】については、受験のプロとして現時点で我が子に必要なことは何か?を把握していますので、優先順位を私の方で決め、進めています。そして、誘惑の多い子供部屋ではなく、リビングでの学習にして集中して取り組むように気をつけています。

【3】については、運動会前日で体調が万全でない時に「今日、塾を休んでいいよ。」と伝えたら狂喜乱舞していましたので、悲しいですが、そういうことなんだと思います。まだ受験生ではないからな~と自分を慰めるようにしています。

【4】については、思春期の長女にはあまり根掘り葉掘り聞かないよう、機嫌が良さそうな時に一つのことだけに絞って聞くように気をつけています。

一方で、まだ無邪気な次女については、塾帰りに一緒に三鷹駅のバス停まで歩きながら学校の様子や塾のことを聞くようにしています。

「今日、漢字の小テスト、満点だった!」

→「良かったな!頑張って準備してたもんな~。嬉しいな~。」

「佐藤先生の話、面白かった!」

→「何を話してたん?教えて!」

「今日の学校の給食の和風ハンバーグ美味しかった!」

→「ええな~、父さんも食べてみたいわ~。」

「移動教室で作ったフォトフレーム、持って帰ってきた!」

→「どんなデザインか、帰ったら見せて!」

こんなやり取りです。

そして、バスに乗った次女を見送った後、「多くの親御さまも帰宅したお子さんに、いろいろな話しをされているんだろうな」とイメージしながら、教室に戻って授業に入らせてもらっています。

授業では「さあ、西高の数学の解説やるで!」といった調子で進めるのですが、その授業内容と数分前に交わした我が子との会話のギャップを自分自身面白く感じ、楽しい気持ちになることがあります。

このように、親御さまの気持ちが少しだけイメージできるようになったキッカケを与えてくれた、我が子に感謝したいと思います。

無料で受験相談・体験

都立受験なら学志舎へ。

この記事を書いた人

(膳所高校→防衛大学校→海上自衛隊→リクルートエージェント→学志舎2010年創業)海自とリクルートで培った「やりきる力」と「人の心を動かす力」を武器にエネルギー溢れるアツイ授業を展開。関西弁で入試問題にツッコミを入れながらテンポ良く進める授業で塾生達の頭をフル回転状態に。成績upや逆転合格を生み出す教育法は親御様から「学志舎マジック」と呼ばれる。たった1人で塾運営していた最後の年(2017年)には小5から中3まで200人以上の塾生の全授業を担当。日比谷・西・国立に計14名が全員合格となり業界で話題となる。過去7年間では都立高校に425名合格。そのうち西79名・国立42名・新宿24名・駒場30名・豊多摩35名と難関校・人気校受験で都内トップクラスの実績を残す。2022年3月には待望の三鷹駅前校がオープンし、中央線エリアからの入塾生が急増中。「一生忘れられない出会い」がここにあります。【趣味】テニス

目次