ドッグ・フェスに行ってきました!

先月、「フレンチ・ブルドッグ・ライブ」というイベントに参加してきました。
犬種特化型のイベントで、文字通りフレンチブルドッグの飼い主が集まるという一風変わったイベントです。

私、今年からワンちゃんを飼っておりまして、この愛らしいビジュアルと愛嬌にメロメロになっております。

名はブチャラティ(オス)
名前にピンときた人は・・・間違いなくJOJO好きですね
会う犬、すべてフレブル!
この人間らしい表情がたまりません!笑

フレンチブルドッグという犬種は、しっぽが短いため振ることができませんが、
その分、表情が豊かで愛嬌たっぷり。人懐っこい性格でとてもかわいらしいです。
大きな耳と大きな目、そして短い鼻が特徴的です。
短い鼻のせいかイビキもすごく、寝ていても笑いをとってくれます。

犬は言葉を話せませんが、躾(しつけ=身を美しくする、とても素敵な漢字ですね)を通じて、飼い主としてもいろいろと学ぶことが多いです。

目次

Do for others !

犬を飼い始め、散歩していて気づいたことがあります。
それは道路に落ちているゴミの多さです。
ポイ捨てされたお菓子の袋、レシートやペットボトル、吸い殻などのゴミをよく見かけます。

最初は「ワンちゃんが拾い食いすると嫌だな。」と思って避けていたのですが、
ただゴミをそのままにするだけではもったいないと思うようになり、ゴミ拾い用のトングと袋を持ち歩き清掃する習慣がつきました。

特に誰かに言われてやっているわけではありませんが、近所の道が少しずつキレイになっていくのはとても気持ちがよいもので、
「あの公園はゴミが多いから少し寄っていこう。」という感じで、最近は散歩時間が増えてしまうこともしばしばです。

この文章の流れで紹介するのも恐縮なのですが、
メジャーリーグの大谷翔平選手は、試合中にグラウンドやベンチのそばに落ちたゴミを拾うことがよくあり、その様子がたびたびメディアに取り上げられています。
アメリカで活躍する大谷選手のように、私たちが意識を変え行動することで、少しずつ世の中は良くなっていくのではないでしょうか。
Do for Others.(他者への貢献)、大事にしたいです。

<おまけ>
大谷選手のこんな記事を読みました。
本当に素晴らしい取り組みで、誇るべき日本人だと思います。

この記事を書いた人

大学卒業後、大手広告会社で営業や人事を経験。その後、企業や自治体、大学での講演活動に活躍の幅を広げる。採用の仕事において面接した学生数は1万人超。2017年秋、布施塾長の教育理念に共感し学志舎に参画。以降、小・中学生の文系授業を担当。

都立中学への細やかな作文指導が強み。都立高校の推薦入試においては、塾業界随一の面接経験、集団討論の経験を活かし、毎年、驚異の合格結果を出し続けている。直近6年間では都立推薦入試において100名以上を合格に導く。

多様な経験をしてきた強みを活かし、日々の学習を通じて社会で活躍できるような視座を子供たちに持たせることが目標。

一生ものの記述力をつけたい小学生。内申アップして一般入試で勝負したい中学生、将来に活きる推薦特訓で合格を勝ち取りたい中学生は、学志舎で待っています!

目次