合格体験記– category –
都立・国立中
-
最後の追い上げで合格した卒塾生(5)
合格体験記(2019年 国立:Tさん) 私が初めて学志舍に足を踏み入れたのは、中学2年生の春休みでした。それまでの私はいくつかの大手学習塾に入塾しては短期間で辞め... -
最後の追い上げで合格した卒塾生(4)
合格体験記(2020年 新宿:Kくん) 僕は学志舎に入る前、進んで勉強することが苦手でした。その性格から、小学生の頃に受けた中学受験も失敗してしまい、中学に入った... -
最後の追い上げで合格した卒塾生(3)
合格体験記(2020年 西:Tさん) 私が学志舎に入塾したのは、中学3年生の春でした。私はそれまでに塾に通っていなかったため、集中して勉強するのはせいぜい定期テス... -
最後の追い上げで合格した卒塾生(2)
合格体験記(2021年 駒場:Tくん) 私が入塾したきっかけは、友人の紹介でした。中1だった私は、塾を探すために近くの大手塾に体験にいきましたが、講師と生徒の間に距... -
最後の追い上げで合格した卒塾生(1)
塾長です。 都立一般入試まで10日をきりました。そこで独特の緊張感と不安を感じている中3生の力になるようなブログ投稿を連投していきますので、エネルギー充填にご... -
推薦リベンジ5(2021年:都立武蔵野北高校に合格)
※当日点では面接「約9割」!さすがです! 都立武蔵野北高校(Mさん) 私が学志舎に入塾したのは2年生の11月でした。それまでは塾に通ったことがなく、ワークなどを利... -
推薦リベンジ5(2021年:都立駒場高校に合格)
※当日点では面接「ほぼ満点」!素晴らしい! 都立駒場高校(Tさん) 私は小学6年生の夏頃に母に勧められて学志舎の体験に行きました。今まで塾に通ったことがなかったた... -
推薦リベンジ4(2021年:都立青山高校に合格)
※2021年の都立青山高校の推薦倍率は9.77でした。都立で最も厳しい推薦入試だと思います。 都立青山高校(Nさん) 私が学志舎に入塾したのは中学3年生の7月です。「学... -
推薦リベンジ3(2021年:都立国立高校に合格)
※昨春、学志舎から都立国立高校に男子3人が推薦受験し、2人が合格。1人悔しい思いをした彼は底力を発揮し、一般で見事合格。現役プロ野球選手の応援歌を全て暗唱でき... -
推薦リベンジ2(2021年:都立西高校に合格)
※現在、都立西高アメフト部で日々、男を鍛えているナイスガイです。当日点では「面接満点」!スゴイ! 都立西高校(Kくん) 私がこの塾と初めて出会ったのは小学5年生... -
推薦リベンジ1(2021年:都立日比谷高校に合格)
塾長です。 都立推薦入試で悔しい思いをしたのち、一般入試で見事合格した先輩達の体験記&親御さまメッセージを連載していきます。受験生、そしてご家族の励みになれば... -
合格体験記(2022年 中大附属高校:Mさん)※推薦合格
中大附属高校(Mさん)※推薦合格 私が学志舎に入塾したきっかけは、都立中に合格した姉が卒塾生であり、姉からの話に興味を持ったからでした。中学2年生の冬休みに体験... -
合格体験記(2021年 都立調布北高校2:Kさん)
都立調布北高校(Kさん) 私は学志舎に入塾する前は大手塾に通っていました。そこでは、集中できる環境が整っていなかったため退塾し、集中できる環境が整っている学志... -
合格体験記(2021年 都立調布北高校1:Hくん)
都立調布北高校(Hくん) 私が入塾したのは小学6年生の3月でした。入塾前までは勉強にあまり興味がなく、それまでは怠惰な生活を送ってきました。しかし、体験入塾の... -
合格体験記(2021年 都立豊多摩高校4:Nくん)
都立豊多摩高校(Nくん) 私が学志舎を訪れたのは小6の春でした。友達の親に紹介してもらったのがきっかけで体験入塾をしました。学志舎の生徒全員が集中し、全力で学... -
合格体験記(2021年 都立駒場高校6:Tさん)
都立駒場高校(Tさん) 私は小学6年生の夏頃に母に勧められて学志舎の体験に行きました。今まで塾に通ったことがなかったため、「塾ってこんな感じなんだ」と静かに黙々... -
合格体験記(2021年 都立駒場高校5:Nくん)
都立駒場高校(Nくん) 最初に学志舎に訪れたのは、2年生の2月でした。まず塾の中に入って一番驚いたのは、塾生が1人も話さず勉強していたことです。2年生の時に通って... -
合格体験記(2021年 都立駒場高校4:Tくん)
都立駒場高校(Tくん) 私が入塾したきっかけは、友人の紹介でした。中1だった私は、塾を探すために近くの大手塾に体験にいきましたが、講師と生徒の間に距離があり、な... -
合格体験記(2021年 都立国際高校3:Kさん)
都立国際高校(Kさん) 2年生の終わりから内申を4つ上げる 私は中学2年生の終わり頃、学志舎に入塾しました。入塾する時から都立国際高校が私の第一希望の学校でした。3... -
合格体験記(2021年 都立国分寺高校2:Hさん)
都立国分寺高校(Hさん) 私が初めて学志舎に伺ったのは中2の秋頃でした。それまで私は通信教育で勉強をしていたため、塾というものが分からず不安な気持ちの中、無料体... -
合格体験記(2021年 都立国分寺高校:Kくん)
都立国分寺高校(Kくん) 私が学志舎に入塾したのは、中2の冬期講習からです。学志舎に決めた理由は主体性を重んじる学習環境があったからです。先生方の講義は要点を絞...